*こあらのアイディア帖*

地方在住の大ざっぱな30代主婦が、手作り・食改善・節約・大人のおしゃれなど、興味のある分野で思いついた工夫を備忘録的に綴ります。

流行のデコパージュ、私が続かなかった理由…。

お題「これって私だけ?」

 

昨日は続いてますって話でしたが、今日は続かなかった残念なお話です。

 

デコパージュに興味を持ったのは、スマホケースをメルカリで探していた時です。

 

ハンドメイドで作られた、マリメッコを初めとするオシャレなデザインのケースがあって、『デコパージュで作りました』って書いてある。

 

デコパージュ(・x・)?

 

全然知らなかったので調べみたら、ペーパーナフキンを専用糊で貼り付けて、さらに上から同じ糊でコーティングするだけで、木やプラスチック、金属などにいろんな柄をつけることができるという、フランス発祥の工芸とのこと。

 

昨今では、キッズの上履きにデコパージュするのが流行っているんだとかで(規制がかかっている幼稚園とかもあるようだけど…)主婦雑誌でもよく取り上げられているし、手芸屋さんでも目立つ所にコーナーがありました。

 

へー、糊で貼るだけなんて簡単かも(・´з`・)?
子どもでも出来るなら私にもできるかな?

 

と思って100均でグッズを買ってきました。

f:id:mienotes:20180522192540j:image

右のペーパーのセットはダイソー、左のデコパージュ糊はセリアです。
100均グッズでデコパージュをやる方法は、優れたサイトや動画がたくさんあるのでここではあえてご紹介しません。

 

とりあえず、作ってみたものをご紹介(´ω`)f:id:mienotes:20180522193026j:image

①石鹸

まずは、一番カンタンかつ定番の石鹸をやりました。表面に貼るだけ。

作り終わって疑問に思ったこと…
「これって石鹸として使えるの(-.-)?」
実用性が気になる性格です(笑)

 

結論、石鹸として使うこともできるようです。
石鹸を使っていってすり減ったら、上の紙だけが残ります。

個人的には、石鹸は両手で包み込んで泡立てて使う場合も多く、上の紙は邪魔かなぁ…という気がします。飾り用ならOK!ちょっといい匂いもしますしね。

 

②そうめんギフトが入ってた木箱のフタ(笑)

ディスプレイに使えば、そうめん木箱には見えない…ですよね?
木に貼るというのをやってみたくて、材料費タダのもので試しました。
大きさはA4くらいです。

f:id:mienotes:20180523090433j:image

ダイソーのアンティーク調ペーパーをそのままドーンと貼った感じです。平たいから簡単かと思いきや、広範囲に塗るのが意外と大変だったのと、角の部分が歪んで難しかったです。

 

③100均メガネスタンド

f:id:mienotes:20180523123735j:image

セリアの白いメガネスタンド(ハイビスカスのシールがついてたけど)に、ダイソーのアンティーク調ペーパーを貼りました。白だけで寂しかったので、ちょっと洗面所が華やかになりました。丸みのある部分に貼っていくのが難しかったです。

 

④100均時計

f:id:mienotes:20180523125221j:image

これももともとは文字盤の外が真っ白のプラスチック素材です。
地図柄のペーパーを貼りました。

 

 

…作品は以上です。

少なっっ(*´Д`)

 

さて、本題です。
なぜ続かなかったのかです。

一見、のりで貼るだけだから簡単なんじゃないかって
誰でも思うと思うんです。
でも、デコパージュ、けっこう向き不向きがあると思います。

 
もうやらない!とは言いません。
上手になりたい気持ちはありました。
でも、あんまり私向いてないかも…(´-ω-`)
と思った理由は以下の通りです。 

 

 

 【理由①】デコパージュのりが日持ちしない。

デコパージュをしばらくやらないで1ヶ月ぶりくらいに
糊のふたを開けたら、一部固まってネットリしていました。(もちろん直らない)
夏場だったのも悪かったかもしれません。


「続けていけないかも」と最初に思った瞬間でした。 

もちろん、ふたの締め方が甘かったのかもしれないし、
100均じゃなくて、デコポッジのような専用メーカーの糊を使えばまた違うのかもしれません。でも…

 

私は日持ちしないもの
気まぐれに扱うと劣化してしまうものが苦手です。
料理はしょうがないです。生活に必要だから。
でも、趣味では極力、時間経過を気にしたくない。

料理でいうと、
じゃがいも・にんじん・ピーマンみたいなのはいつも買うけど
ニラとかシソとかはレギュラー野菜にしたくない…みたいな…

布がダメになることはそうそうないですし(日焼けはするけど)
アクセサリーパーツとかも基本腐ったりしないから、続いているのかもしれません…。
いつもハンドメイドばかりしてられるわけじゃないから、
糊の1ヶ月での劣化にはだいぶガクンとしました…。

 

【理由②】手がベタベタするのが嫌い

 

手に何かがまとわりつくのが苦手なんです。
ハンバーグの肉だねとかはいいんです。手袋すればいいから。
レジンはいいんです。ピンセットやようじを使えるし、UVライトにあてなければ固まらないから。


でも、デコパージュのりは、基本的に手でやさしくペーパーを馴染ませていきます
望まないタイミングで渇きはじめてベタベタし、下手くそな貼り方をすると、ペーパーと固まりかけた糊が絡まって汚くなって、あぁあ~( ;∀;)ってなります。

下手くそなせいで、デコパージュをやっている間は、他の作業(料理、本やスマホを見る、ティッシュを取るなど)が出来ないくらい手が汚いです。

糊を塗るのにつかった筆も、適度にぬらさないと固まってベタベタ。
その筆を洗うときに手がベタベタに。
それが私にはけっこうストレスでした…。

 

【理由③】乾かすのを待つのが辛い

②とも関連しますが、きちんと乾かさないとベタベタします。
貼る→乾かす→コーディングする→乾かす→もう一回コーディングする→乾かす。
デコパージュ、乾かす時間がたくさん必要です。

 

アパート暮らしなので、自分専用の部屋や机はなく、長時間ほったらかしにはしにくい環境です。貼るだけだから、直接作業している時間は短いかもしれませんが、デコパージュグッズを出しておかなきゃいけない時間はすごく長いんです…。

 
理由①と②と③は、
私がネイルが苦手なのと共通している気がします
(ジェルじゃないマニキュアのタイプのもの)


・買ってしばらく使っていなかったネイルカラーが劣化している。
(いいのを買えばいいのかもしれないけど、高いし)
・ベタベタのせいで、手が不自由になる。
・乾いていってしまうものを、均一に丁寧に塗るのがへたくそ。
・なかなか乾かなくてイライラする。

このネイルの苦手感を5倍くらいにした感じがします(;^ω^)
逆に、ネイルが上手な人はデコパージュも上手なんじゃないかな??

 

【理由④】それらを乗り越えてデコパージュしたくなるほど、オシャレなペーパーナフキンが田舎では見つからない。

 

東急ハンズとかが近くにあればいいのかもしれません。
でも、100均では「このナフキンのためにデコパージュをしたい!」と思える柄がそんなにありません。普通なので。しかも、ペーパーナプキンは5~10枚とかでまとめて入っていて、基本余ってしまいます。

 

おしゃれなペーパーナプキン代表格のマリメッコは、ペーパーのくせに少ない量でめちゃくちゃ高くて、これだけの値段を出して下手くそなデコパージュを施すのならば、マリメッコの布を買って布小物を作った方がいい、って思ってしまいました。布小物なら、洗ってもいいし…。

 

デコパージュにあこがれるキッカケだった、マリメッコ小物を安く作れる」という目標が消えて、熱が冷めてしまいました。

 

ネイルは、苦手でも周りがみんなやっていたから自分も頑張りたいと思っていた部分がありました。でもデコパージュは親子工作以外でやっている大人が周りにいないので、その点でもモチベーションが保ちづらかったです。

******************

 

こんな感じでデコパージュに挫折した人って
私だけではないんじゃないかなぁ…
でなければ、デコパージュ用品一式とか、ペーパーナプキンの余りがあんなにフリマサイトに出てるわけない!と思ったり…

 

でも、デコパージュをされている人のブログとか読んでいると、とっても奥が深いし、木、プラ、金属、布…いろんなものをおしゃれにできる可能性がある魅力的な工芸なんだなぁと思います。
だから、もちろん完全に興味が失せたわけではないです。


でも、当分いいかな…のりもカピカピだし捨てました(*_*)
また作りたくなる時のために一応、ペーパーナプキンは紙袋にまとめてとってあります。日の目を見る日はくるのだろうか…(お菓子の下に敷く用として活躍するだけだったりして…)

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)

1日15分の運動が続いてる!朝ドラ(録画)見ながら運動 ♪~踏み台昇降などなど~

お題「マイブーム」

 

運動しなきゃいけない。
でも、運動あまり好きじゃなくて、
なかなか長続きしません。

そんな私が、今続けてこれているのが、
録画で朝ドラ運動です。

運動の内容は踏み台昇降と、
目線を前に向けたままできるゆるい筋トレです。
15分。気分が乗ったらもう15分。
ドラマにのめりこんでたら、あっという間に15分です。
 

f:id:mienotes:20180522123107j:image

当然、今見てるのは4月から始まった「半分、青い」
そして夕方から再放送してるカーネーションです。
ブログの趣旨から外れるので
ドラマの感想は書いていきませんが、
どっちも楽しく見ています。


一応、朝は出勤なのでリアルタイムではなく録画です。
夜に見ながら運動して、見たらデータ消します。
じゃないとハードディスクがパンパンになるので(^_^;)
それに、決まった時間にしかできないと続きにくいですしね。

もともと、
運動が嫌い→
運動に時間を割くのが億劫→
何か見たいものを見ながらやればいい、という発想で、
テレビ見ながら踏み台昇降をしていたのが始まりです。

でも、単なるテレビだと、
「何もせずぼーっとテレビ見ていたい」モードから
スイッチが入らないことが多くて(*´Д`)
特にバラエティは。

「このドラマの時には踏み台をする!」って決めても、
普通の40分以上あるドラマを見ながらだと、
長すぎてやる気が出ない日もあるので
「もうちょっと短いやつ、ないかな」
と考えたら、ぴったりだったのが朝ドラだったんです。

 

正直、毎日かかさずは出来てないです。
(体調悪い日や、出かけてる時もある)

 

でも、普通の運動なら、
それをきっかけにやめてしまう事が多いけど、
朝ドラは物語が気になるし、
ヤフーのトップにも朝ドラのトピックが表示されて、
視聴を煽るから続きを見ようと思い、
また やり始めることができるんです。

 

それに「朝から頑張ろう!」ってことで
明るい雰囲気のドラマが多いから、
運動に向いているって思います。
元気のいい歌から始まるのもよし!!

一番視聴率が高いドラマだから、
キャストは豪華だし、
朝ドラから人気が出る役者さんも多いから、 
チェックしとくメリットが十分あります(*´з`)
主題歌も人気に出ること多いし。
観光とか流行にも影響してくるし。

 

おまけに、実母や義母が見ていたりするので、
年上の主婦さんたちとの会話の糸口にもなったりします(笑)
いろいろとおトクです(笑)

 

億劫な「運動をする」ということに
「おもしろいドラマをみる」「流行をチェックする」
というメリットが追加されることで、
私にも続きやすかったのかな〜
と思います(*´▽`*)

 

◆運動のお供ツール 

 

ちなみに、
踏み台昇降に使っているのは
こちらの「フミッパー」って商品。 

 


段ボールでできているので、
軽くて持ち運びやすいのにかなり丈夫です。
うちは、リビングソファーの横に立てて置いていますが
ぜんぜん邪魔になりません。


普通と違うのは、
少しだけ内向きに傾斜がついているところ。

 

これ、私も悩んでいる
「外側加重」改善の効果があるんです。
足の外側に重心を置いてしまう悪い癖のこと。
O脚になるし、太ももが太くなる原因になるとか(>人<;)


フミッパーは、足をのせると内側に体重がかかるように作られているから、
外側加重でステップしてしまうのを補正してくれます。

 

この台で踏み台をしてから降りて歩くと、
外に重心を置く癖が少し直っているように思います。
踏み台昇降用の台探してて、外側加重の人にはお勧めです!!

 

 

そして、座りながら筋トレ!のツールは…

f:id:mienotes:20180521184900j:image

はい。ダイソーです。
「チューブエキスパンダー」という道具。
300円商品だけど、ネット上でいろいろみたら
もっと高かったので買っちゃいました。

 

これで「チューブローイング」という
背中を鍛える運動をメインでやっています。
座った状態でできるものです。
下記のサイトを参考にしました!

kintorecamp.com

 

広背筋っていう大きい筋肉を鍛えるから、効果が高いのだとか。

 

ダンベルもいいけど、
腕みたいな小さい箇所よりも背中・お尻・太ももみたいな
大きい筋肉を鍛える方が効率がいいってよく聞くので、
どうせなら効果が高い方がいいですし、チューブローイングを続けています。

肩甲骨を動かすから、肩こりにも利いている気がします(/・ω・)/

 

朝ドラは月~土ずっとあるし、
終わったらまた次が始まります。
これが習慣になれば、
小さなことの積み重ねで健康に効果あるんじゃないかな。

 

1日きっかり15分、頑張って続けよう!!

 

 

 

↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)

ダイソー「車のシートフック」購入で盲点だったこと…。

 

小型の軽自動車から、
軽ハイトワゴン(新車)に乗り換えて数か月。
車グッズを買ったり作ったりするのが楽しい今日この頃です。

 

「お酒を飲むから」ということで、
私が運転をして主人が助手席に乗ることがけっこうあるんですが、
その時、私の荷物が助手席に載せられないので
後ろ座席に載せることになるんです。

そうすると、ブレーキの弾みでカバンが座席から
転がり落ちることが増えました(´-ω-`)

 

今までは前の座席と後部座席の間が狭いせいか、
あんまり豪快に転がったりすることはなかったんですが、
今はハイトワゴンタイプで車内が広いせいか、
スコーンと転がっていくのです…

 

そこで、何か固定できるものを探そうと思って、
100均で買えるものがないかネットで検索!

 

すると、DAISOの「車のシートフック」が頑丈で便利!
との情報を発見しました(*゚v゚*)

 

ダイソーへ行き、さっそく購入しました!この商品です。
これはブラックですが、グレーっぽい色もありました。

f:id:mienotes:20180520174738j:image

しかし、勢いで買ったせいで重大なミスを犯しました。

 

我が家の軽ハイトワゴンは、
街中で散々見かけるかなり主流の車種なので、
当然対応しているだろうと思って、
商品の細かい確認を怠ったのです…

 

商品の裏面にちゃんと書いてあります。
ポールの直径が1㎝未満のものに取り付けできますと。

f:id:mienotes:20180520174852j:image

そう、イカーのポールは1㎝より太かったんです!!
引っ掛けてみようと試みて、あー‼︎しまった∑(゚Д゚)と思いました。

f:id:mienotes:20180520175554j:image


でもせっかく買ったので、何とかしようとあれこれ試みた結果、
単語帳とかに使われているリングを引っ掛けて繋げる手段を思いつきました。

f:id:mienotes:20180520180902j:image

これを引っ掛け部分に通して、リングをポールに繋げます!

f:id:mienotes:20180520181208j:image

こんな感じ。

通常通り6kgまでの重さOK!とは言えないと思いますが、
なんとか固定できました。

f:id:mienotes:20180520182136j:image


この商品、フックの高さは調節できない仕組みなんですが、
リングの大きさを変えれば多少高さが変わるんですよね。
それはこのやり方のいい点かも。

 

商品パッケージの画像(下図)は、
フックをフロントシートに取付けていて、
引っ掛けたものが宙に浮いている状態です。

 f:id:mienotes:20180520222643j:image

でも後部座席からの転がり防止なら、
カバンの底は座席部分についていた方が安定します。
個人的に、宙ぶらりん状態だと、
運転時にゆらゆらして気になるんですよね~(._.)

 

だから、結果的にはリングをプラスして長くなったことで、
座席にかばんが着地していて載せやすくなりました(笑)

f:id:mienotes:20180520223632j:image


新車購入の時にいろんな車を比較して見回りましたが、
今の車(とくに軽ハイトワゴン)って、
ポールが太いの多いと思うんですよ。

買う人に気を付けて!(>_<)と言いたいです。

 

ちなみに…ハンドメイド心で、
可愛くしようとしてリボンを一瞬巻いてみたりしましたが、
プラスチック素材と合わないし
可愛くしようがないので諦めました(笑) 

 

これで主人を助手席に乗せるたびに
「…カバンまた落ちるかも?」という
心配がなくなりました。よかった!! 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)

カフェオレジャンキー、デカフェ商品を探し求める。

お題「コーヒー」


昨日の続きです。

【あらすじ】************
カフェオレの飲みすぎによるカフェイン過剰摂取を危惧し、
デカフェ生活へのシフトを試みた私。
しかし、とりあえず試したカフェインレス商品が
自分的にはあんまり美味しくない。
ココアも甘すぎてイマイチということで、
代わりになるものを探す日々となりました。

******************

 

さて、

 

私が次に手をだしたデカフェ商品は
「牛乳屋さん」シリーズです。

まずは、イオンで見かけたこちらです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

牛乳屋さんのやさしい珈琲 袋(220g)【牛乳屋さんシリーズ】
価格:432円(税込、送料別) (2018/5/19時点)

 

これはけっこう美味しかったです。
前に試したブレンディの「やすらぎカフェインレス」
に比べて「馴染みのない甘さ」ではなく
「やさしい控え目な甘さ」です。

カフェイン量はなんと0mgです!
懐かしいけど、コーヒー牛乳とはちょっと違って、
なんというか、
コーヒーフレーバーのホットミルク?みたいな。
袋にドバッと入っているタイプだから、
お好みで濃さも調節できるんです。

 

これいいかも、と思ったけれど、
置いている店が少なくて、
うちの周りだとイオンにしかないんです。
メインスーパーがイオンではない
私にはちょっと不便。(火曜市しか行かない)

 

「やさしい珈琲」よりも実は、
 私はこっちの方が気に入りました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

和光堂 牛乳屋さんのやさしいミルクティー 240g
価格:448円(税込、送料別) (2018/5/19時点)

 

 

これ、リプトンのミルクティー好きな方なら
気に入るんじゃないかなぁと思います(^O^)/

苦みは薄いんですが、
紅茶の香ばしさ?というか風味はちゃんとあって、
ミルクの口当たりがまろやかですごく好みです。

カフェイン量は0.6mgでほぼカットされています。


近くの行きつけじゃない方のドラッグに売っていて、
しばらくこれだけの為に通いましたが、
売れなったのか、ワゴンに入れられ20%オフに。
それ以来、これがあった場所には
別の商品が仕入れられていました(T_T)

f:id:mienotes:20180520075022j:image

基本、近所で買えるものは
ネットで買わない派なんです。
クレジット決済になるから食費管理がしにくいし、
受けとるのが面倒なんで…(;^ω^)
今配送業者さん大変だし…

 

でも、牛乳屋さんカフェインレスシリーズは
もうネットで探すしかないですね。

他にも
「牛乳屋さん ルイボスミルクティーノンカフェイン」
っていうのもあるみたいなので、それも試してみたいです!


牛乳屋さんのホームページもチェックしたら可愛いかったです。

www.wakodo.co.jp


 

あと、カフェインレス商品ではないんですが、
甘いコーヒーの代わりに別の飲み物を取り入れました。

 
要は、お茶や水では物足りなくて、
何か口さみしいというのも原因だと思うので、
甘さとは別の刺激を選んでみた、ということです。

本当はお砂糖がないものが一番だけど、
カフェタイムやドリンクタイムが楽しみな人間なので、
どうせ飲むなら、少しでも健康にいい方と思って… 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レモネードC500 お徳用 470g
価格:575円(税込、送料別) (2018/5/19時点)

 

これを選んでみました。
ビタミンCがとれるレモネードです。
すっぱい中に甘みがあって、おいしいです。
ホットもアイスもOK!

 

酸っぱいものを食べると、
甘いもの食べたいモードがいったん切り替わるので、
チョコレートが無性に食べたくなったけど
食べない方がいい!って時に
これを飲んだらおさまったりします。


 あとは、美容と健康によい豆乳。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キッコーマン 豆乳飲料麦芽 コーヒー(1L*6本入)
価格:1814円(税込、送料別) (2018/5/20時点)


 

麦芽コーヒーは、コーヒー牛乳に近くて
けっこう美味しいです。


豆乳の味自体に癖があるので、
豆乳が嫌いな人はこれも無理だと思うのですが、
私はカフェオレ飲んでいるような感覚に近かったです。

なお、コーヒーエキスが入っているので、
これはカフェインが含まれています。
1杯(200ml)あたり31mgと、
まぁまぁな含有量ですね。


でも、普通のカフェオレよりは控え目で、
大豆イソフラボンや大豆レシチンなどの
健康と美容にいい成分が取れるので、
カフェオレの代用品としてはけっこういいかな
と思っています(*^-^*)


大豆イソフラボンは取りすぎもよくないので、
この豆乳飲料は1日200mlが目安になっています。
「飲みすぎたら危険!」という歯止めもききます。

 

いまのところ、
これらの代用品をローテーションしたり、
カフェインが入っていないお茶などを飲んだりして
カフェインがたくさん入っているカフェオレを
買わないまま過ごすことができています。

 

この調子で、甘い飲み物自体がやめられたら、
ダイエットにもなるのかなぁ~
と思っています。

土日に主人とブラックコーヒーを飲む程度で
徐々にデカフェ生活に慣れつつあります。
この調子(/・ω・)/

でも、まだ美味しいカフェインレス商品を 
探す旅は続いていますよ!
軽く趣味みたいになりつつある(笑)

ネット上で調べてみると、
コンビニにはけっこういろいろあるようです。
あんまりコンビニ行かないのですが、
ちょっとチェックしてみようと思います!

 

※5/25追記:コンビニでもお気に入り発見!

mienotes.hatenablog.com

 

 

 

 ↓ ↓ ↓ 登録していただけると嬉しいです(*´▽`*)

カフェオレジャンキーだけど、どうにかデカフェ生活へシフトしたい

お題「コーヒー」

 

もともと寝つきが悪くて
眠るのが苦手な私。

ただでさえ眠りの質がよくないのに、
朝方にトイレに起きてしまうことが
増えました。頻尿気味というか…

少しでも改善しようと思った時に
気になってきたのが、
自分のカフェイン依存症でした。

学生時代にリプトンのミルクティーにハマり、
ガブガブ飲んでいたあたりから
カフェインのほろ苦さ+ミルクの組み合わせが
生活になくてはならないものになってしまい、

大人になってからは、
仕事とか、食事作りや洗い物を終えた後などに
甘いコーヒーを飲むのが癖になっていました。

おまけにチョコレートも大好きで。
チョコとブラックコーヒーで
カフェタイムをするのが至福の時です。


でも、よく考えたら
カフェイン+カフェインでダブルパンチです。
(しかもカロリーも高いから太る)

 

カフェインが入ってるものって中毒性があるみたいで、
カフェオレやチョコレートは「飲みたい!」
「食べたい!」と思うと我慢できなくて、
思っているより過剰に摂取してしまう傾向があります(*_*)

 

そこで私は、まず毎日飲んでしまっていた
甘いコーヒーをカフェインレスに変えることを考えました。
デカフェ生活への第一歩を踏み出したわけです。

しぶしぶですが…

 f:id:mienotes:20180519165824j:image

 

まず、主婦になってから
ハマって毎日のように飲んでいたのがコレです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AGF ブレンディミックス大人のほろにが30P
価格:459円(税込、送料別) (2018/5/19時点)


 

30本も入っていてワンコイン内というコスパ感、
「いっぱい飲んでもまだまだある!」感と

お湯で溶かすだけというお手軽さ。

甘くてほろ苦くて、すっごく美味しい(*´Д`)
ブラックコーヒーとチョコの味わいを
いっぺんに味わえるような風味が好きでした。

でもこれ、1杯あたりにカフェインが
88mgも含まれています。

たしか、成人の1日のカフェイン接種量目安は
1日400mg※までだったと思うのですが、
アメリカ食品医薬品局FDA)のガイドライン

これを5杯飲んだら超えてしまいます。

 

さすがに1日5杯は飲まないけど、
お茶やチョコレートなんかから摂取している
カフェインを考慮すると、危ないかもしれない。


しかも、よくよく調べてみると、
この基準は体格によって変わってくるようで。


標準体型の女性の場合は
1日250mg~300mg 位に抑えた方がいいようです。

2杯飲んだらけっこう近づいてしまいますね…。
それにチョコとか食べてたらアウトです。

 

そこで、私はまず、
類似商品にちょうどいいものがあったので、
こちらを試してみました。 


 

こちらは、1杯あたりのカフェインが4mg

カフェインレスとはいえ、少しは含まれていますが、
「大人のほろにが」の1/22の量です。

これなら、カフェインの過剰摂取を防げる!
…と思ったのですが、

一言でいうと、私には
満足できなかったです。


おいしいという人はいると思うのですが、
ミルク感が強くて、
それを引き立てる苦みがないから、
口残りが甘ったるく感じてしまったのです…。

しかも、
無理にカフェインを除いているからなのか
あんまり馴染みのない甘さなんです。


これなら、別に飲まなくてもいいなぁ、
ココアの方がいいかも…
と思ってしまいました。

その流れで、今度はココアに変えてみました。
ポリフェノールも採れるということで、
最初はこれでいいかも?と思ったのですが、

 

やっぱり
甘いだけだから物足りない(>_<)

 

チョコを食べたい気分の時に
ココアを飲むならいいんですが、

 

あの、ごはんや洗い物とか終わった後とかに
一息つきたくて「何か飲みたい」という衝動に
こたえてくれるものがココアにはないんです。

 

それはやっぱり、
カフェインのもつリラックス効果

に由来するものなんでしょう。

 

さらに、カフェインレスコーヒーを買ってきて
牛乳なんかで自分にカフェオレに仕立てようかな、
なんて思ったのですが、


カフェインレスコーヒーって
お値段が高いですね…(ノД`)・゜・。

食品の減塩バージョンがふつうのより高い時と
同じ悲しさを感じました。

美味しくなくなっているのに
値段が高くなっているという失望感…。
本来あるものを取り除く手間の分なんでしょうけど
テンションが下がりますよね。

この高いものに、
さらに手間をかけて
なんちゃってカフェオレを作るのかぁ…


やる気が出ないなぁ(=_=)
(しかも美味しくなかった)
ということでそれも断念しました。

 

そこから、

・カフェインレス商品
・カフェインが入っていない飲み物 

を探す旅が始まりました…。

 

次回へ続きます。

mienotes.hatenablog.com

 

 

 

 ↓ ↓ ↓ 登録していただけると嬉しいです(*´▽`*)