*こあらのアイディア帖*

地方在住の大ざっぱな30代主婦が、手作り・食改善・節約・大人のおしゃれなど、興味のある分野で思いついた工夫を備忘録的に綴ります。

ランチョンマット談義~使う家?使わない家?マイベストな大きさ etc…

[ランチョンマット] ブログ村キーワード

お題「愛用しているもの」

 
実は、私の実家は
ランチョンマットを使わない家でした。
だから、その存在意義というのが
結婚前はあまりよくわからなくて、
雑貨としての興味も特にありませんでした。

大皿から各々が好きな分だけ
おかずを取る盛り方をしていたし、
食べ終わった台を拭いていたので、
今でも、それを別に汚いとは思いません。
(そもそも、そんなに溢さないですし)


ところが、
主人の家がランチョンマットを使う家だったので、
新居に引っ越してキッチングッズを買い揃える時に
何枚か購入(100均だけど…)したのです。

 

それから、
毎日ランチョンマットを使うようになり、
次第にいろいろ集めたくなってきました。

好きになりました。ランチョンマット(*^^*)♡

 

ランチョンマットの意義って、
・テーブルを汚さないため
・食器を置く音が静かになる
っていうのが主だと思うのですが、

 

マットを使わない家に育った私としては、
正直なところ、

「いや、テーブル汚れなくてもマット汚れるし」

「そんなにうるさい音たてて食器置かないし」

「子どもがマットを丸ごと引っ張ったりすると悲惨だし」

→要らなくない?

っていう実家の言い分もわかります(;^ω^)

 

私がランチョンマットを愛用するようになったのは

完全に見た目の問題です!

 

質素なごはんも、ランチョンに載せると
少し豪華に見えるところとか、


おなじみの献立でもマットが違うのだと
雰囲気が変わるのが新鮮で。

あとは、キッチングッズの中では値段が安い
かさばらない 点も魅力的。
旅行先のお土産屋とか、
たまに行く都会の雑貨屋で、
いいランチョンを探すのが楽しみになりました♪

 

今は大皿式ではなく、
一人ひとりの分をあらかじめ盛り付けする
食事スタイルになっているので、
一人分の領地?を示す
置き場所目安にもなっています。

食卓に秩序が生まれるというか…。
もうすっかり愛用キッチン雑貨となりました。

 

 

ところで、
ヘビーユーズしているランチョンマットの中に、
実は自分で作ったハンドメイド品があります。

久しぶりのミシンを練習するために、
余り布で作りました。

f:id:mienotes:20180518125815j:image

35㎝×25㎝
同じ布でコースターも作りました。

f:id:mienotes:20180518125823j:image

 
裏は無地です。


表布と裏布の布質がぜんっぜん 違う上に、

作る前に生地に水通しをしなかったので、
洗うのを繰り返すたびに歪んできています(^O^)笑

まぁ練習づもりの間に合わせだったので
しょうがないですね。
その辺を気にしないのが私です!←
そして主人も…。

(自分ちで使うだけだからいいんです!)

パンが朝食の時とか、
カレーやガパオライスみたいな
洋風ワンプレートの食事の時に活躍しております。

 

 

手作りしようと思った理由はもう一つあります。

 

それは…
ランチョンマットの色柄は百花繚乱なれど 

欲しい大きさのもの
なかなか無いのです!!

 

 もともと、新婚の時にとりあえず買ったSeriaの、
コレを気に入って使っていたんです。

f:id:mienotes:20180518125856j:image


我が家は食卓が小さいので、
あんまり大きいのだと、
テーブルを完全に覆ってしまって
なんだか圧迫感があります(._.)

これ位の大きさがちょうどよかったのです。
柄がすごくお気に入りってわけじゃないけど、
サイズ感で、いつも手に取るのはコレでした。
 

でも、だいぶクタクタしてきて、
バリエーションも欲しいしな…
ということで、
この大きさに近いものを探したところ

 

あんまりない!!(*´Д`)

 

あっても、主人が嫌がりそうな
かわいすぎる柄だったり(お花とか動物とか…)

 

なので、これのサイズを測り、型紙をとって、
英字柄のランチョンマットを作ったのです。

 

もう一つ、
お気に入りの大きさのものがあります。

このDAISOで購入した38㎝×28㎝ のもの。

f:id:mienotes:20180518220025j:image

デニムっぽい生地の無地です。
品数が多いときや、
献立が和でも洋でもない感じの時など
季節を問わず活躍中です。

そういえば、
可愛くてひとめぼれしたマリン柄や
冬っぽいタータンチェック柄なんかは、
使える時期が限られるので、
なんやかんや登場回数が減ります。

 

ランチョンマットは
オールシーズン使える柄が一番な気がします。
最近、季節が過ぎゆくのが早すぎて…。
いちいち出したり閉まったりするのが
たいへん面倒くさいです(笑)

 

ということで、我が家の
ランチョンベストサイズは

小→35㎝×25㎝
大→38㎝×28㎝ です!

今後、このサイズで買うなり作るなりする予定です。

こんな感じで使っています。

f:id:mienotes:20180518221230j:image

正しい食器の置き方、とかじゃなく
いつもけっこうテキトーです。
(私と主人でも食べやすい配置が違うので…) 


ランチョンにこだわるなら
正しい食器の置き方も学びたいですね。
普段はいい加減でも知識として知っておきたい。

 

…うん、次回にします(*´з`)

 

 

 

 ↓ ↓ ↓ 登録していただけると嬉しいです(*´▽`*)

トーストに塗るマーガリン、やめるべき?

お題「朝ごはん」

 

我が家の朝食は、
ごはん食パンシリアル
3パターンをローテーションしていて、
週に2〜3回は食パンを食べています。

 

食パンの時は、
だいたいマーガリンを塗ってから、
ベーコンやハム、余っていればトマトなどを載せて、
その上をとろけるチーズで覆って食べるのです。
美味しくて好きな食べ方です。


トーストにマーガリンだけ塗るだけでも十分おいしい。
食パンは安上りで家庭の味方です(^O^)/

 

でも…
食に関する本や健康・ダイエットの本を読んでいると、
だいたい
マーガリンがとんでもない悪者として
あげられています。

 

f:id:mienotes:20180517173404j:image

 

体に悪すぎる!ということで
海外では規制されている国すらある
トランス脂肪酸がいっぱい含まれているから、
というのがその理由。

 

それで、ここしばらく食パンには
マーガリンを塗る代わりに
ピザソースを塗るようにしていました。

でも、新しいマーガリンのストックが
1個あってもったいない…。


正直、私はピザソースよりマーガリンの方が
美味しくて好きなんで、何か残念です(>_<)

 

子供の頃から、
ずっとこうして食べてきたので、
ちょっと切なくなったというか…。

 

1回に塗る量(10g)はたいした量ではないとはいえ、
定番の朝食として頻繁に食べていたら、
10年20年の積み重ねで
かなり大きいものではないかと思ったりもします。

 

でも、そもそも、
マーガリンの中の成分の中で
トランス脂肪酸」ってどれなの??


マーガリンが代表格のように名指しで騒がれているけど、
他にもたくさん入ってるのあるでしょ、絶対。

 

マーガリンをやめたくないから
言い訳、ってわけではないけど
マーガリンをやめて
それで安心してたらダメな気がする。

それこそ情報に踊らされている!と思ったのです。

 

それで、マーガリンの食品表示を見てみようと思って、
ストックの「ネオソフト」の箱をみたら、

このマーガリンを悪者代表とする風潮に対する
対策ととれるようなものが箱の下に書いてありました。 

f:id:mienotes:20180517180813j:image

そうそう、ちょうどギモンに思っていたんですよ('_')
そうだよね。これだけ言われてて
メーカーさんが対策してないわけないもんね…。

 

それがこちらのページなんですが、

www.neosoft-brand.com

 
どうやら、トランス脂肪酸を多く含む原料だった
「部分水素添加油脂」使用しない配合を実現して、

トランス脂肪酸削減の低減に取り組んでいるようです。

 

1食あたりの『ネオソフト』に10gに含まれる
約0.08gのトランス脂肪酸は、WHOが勧告する量の1/27だけ。

しかも、トランス脂肪酸は、
脂が使われているほとんどの食品に入っているから、
ネオソフトうんぬん以前に
バランスの取れた食生活が重要、と。

 


このページを読んで私は、

…だよね。そんな気がしてた(*´Д`)
 
この対策ページを読んだうえで、
私が結果的に思ったことは


マーガリンは、「体に良いもの」ではない。
というのは間違いない。
別に積極的に食べるべき食品じゃない。
もともとわかってるけどカロリーも高いし。


でも、週2回とか1回食べるくらいで大騒ぎするくらいなら

他に見直すところがめちゃくちゃある。
 

ということでした。


しばらくは、
食パンにピザソースとか、オーロラソースとか、
マーガリン以外のソースのバリエーションも
いくつか考えつつ、摂取量を微減して

 

たまに食べる分にはよし
という結論になりました。

 

マーガリンを減らすんじゃなくて、
他のバージョンを増やすって発想で(*´з`)
悪いものを減らすことばっかり考えていると疲れちゃうから。
それに久々に食べると倍美味しく感じたりもするしね!

 

まだまだ、油関係の食品への疑問はつきません。
マーガリンとバターの違いとか、
まだ知りたいことがいっぱいあるので、
また別の機会に研究したいと思います!

 

 

 ↓ ↓ ↓ 登録していただけると嬉しいです(*´▽`*)

心象風景〜リビングで手縫いしてる母

今週のお題「おかあさん」

f:id:mienotes:20180515154658j:image

うちの母はハンドメイドが好きで、
よく何か作っていたのですが、
ミシンよりも手縫いでチクチクしてることが多かったんです。

 
可愛い木で出来たようなソーイングボックスではなく、
ホームセンターで売っているプラスチック道具箱に、
手芸用品をたくさん入れたものが置いてあって。

 
その横に、お菓子の外箱があって、
それを開けると
作りかけの何になるかわからないパーツが
中にコロコロ入っていました。

 

それで、家事とかの合間に、
テレビ見ながらとか、喋りながら、
チクチクチクチク…している。

 

で、気がつくとその完成品が
棚とか玄関に飾られている。
動物のパペットとか、小物入れみたいなもの。

 

私は手縫いがそんなに上手じゃないし、
時間がかかるから、
たいていミシンで出来るものを選んで作っていたので、
よく手縫いでいろいろ作るなぁと思っていました。

 

でも、この間、
手縫いを久しぶりにしてみて思ったことがあります。

 

主婦には
手縫いの方が生活に溶けこませやすい。

 

ミシンは音がうるさいし、
机がないとできないから、できる場所が限られてしまう。
一度作り出したら、
ずーっとその場所に黙々と張り付くことになる。

 

でも、手縫いは場所を選ばないし、
静かだから、みんなのいる場所で出来る。
針山に針をさせばいつでも中断できる。

 

だからかな。
手縫いの方が多かったのは。
みんながいる空間に、
「ちくちくしてる母」が普通に馴染んでた。
それが家族のだんらん風景になっていたなぁ…
なんて思ったりしました。

 

母の裁縫箱には、
いらない洋服のボタンだけ取ったものや
可愛いレースだけとっておいたものや、
おしゃれなラッピングについていたリボンが眠っていて
いつのまにか作品に使われていたりします。

 

それを見て、「あっ…」「これって…」と
発見した気持ちになったりして。

 

お金をあまりかけずに遊ぶ人ですね。

 

節約と、生活の知恵。
創作心と遊び心と、てごころ。
そういうのが我が家にはあふれていて。

 

子どもの頃はそんな環境が当たり前だったし、
手づくり品より、みんなが買ってる既製品とか
流行のモチーフが素敵に見えること多かったりして
手作りがダサく思えることもありました。

 

でも、そうやって、
お金よりも時間をかけた
「手づくりしたもの」が持つ雰囲気に憧れて、
わざわざ既製品より高いお金を出してまで
「欲しい」という人もいるのは確かで。


だから
母が作っている雰囲気には
とても価値があったのだなぁ…
と今では思っています。


特に結婚してから実家に帰ると、
その実家の雰囲気に、
懐かしくて、落ち着くものを感じたりします。

 

時々私もテレビを見ながら
手縫いで、
ほつれた上着とか、取れたボタンをつけています。
その姿は、母に似ているかもしれないな。
とか思ったりしています。 

 

 

 ↓ ↓ ↓ 登録していただけると嬉しいです(*´▽`*)

セリアの手芸綿が…。黒テディの反省点

初!手縫いのぬいぐるみを作ってみての感想。

ミシンでかばんとか作るのとは別物。
かばん作りの腕が上がってもこれは上手にならない。

・曲線が難しい(歪んでくる)
・さらにその曲線を縫い合わせて立体に仕上げるのが難しい。

f:id:mienotes:20180515172516j:image

次回また作る時の参考に、
この難ポイントについて裁縫上手の母に聞いたところ、
縫い代の部分に切り込みを入れると
布が上手く曲がるとのこと。

 

次回はそうやって作りたいです。

**********

あと、ひとつ盲点だったのですが、
布と綿の相性?が悪かったです。

f:id:mienotes:20180515172535j:image

Seriaの手芸コーナーで買った綿を入れたのですが、
これがなんというか…。あんまりよくない。
50g入っているし、ペットボトルの再利用品でエコ。
なのはいいんですが…

f:id:mienotes:20180515172552j:image
ちぎると、ふぁぁあっと繊維が散ります。
うまく言えないのですが、
なんかモヨンとしたコシ?弾力?があります。
ポリエステル100%。


100均のクッションを触った時に感じる、
あの何とも言えない「綿が安い」感じ。


まぁ、綿が詰まればいいや、と思って買ったので、
ひとまず気にしないでクマに詰めていったところ、



布の隙間から繊維が出てきてる!?(°_°)

f:id:mienotes:20180515172606j:image

最初は、綿をちぎった時に出た
繊維がついちゃったのかなと思いました。

で衣類用のコロコロで、
服のほこりをとる時のように撫でてみたら、

繊維が引っ張られて、
次々出てくるので全然キレイにならず。
近くで見るとほこりっぽく見えてしまいます。
黒だから、めちゃ目立ちます!!


こういうことってあるんだーー(;д;)
と悲しくなりました。
布の目が粗かったかなぁ…。
でも普通の布だしなぁ…特別粗くもないはず。


綿を詰めるのが久しぶりだったので
全然気が回りませんでした…

でも、わざわざ綿を新しく買う気ないので、
次回作る時はもっとやわらかい綿を選びたいです…。

 

 

 ↓ ↓ ↓ 登録していただけると嬉しいです(*´▽`*)

おとなのテディベア。

[テディベア] ブログ村キーワード

 

久しぶりの手縫いで、
真っ黒なテディベアを作ってみました。
大好きな黒+パールです。

f:id:mienotes:20180514233407j:image

突然ぬいぐるみを作ろうと思ったのは、
新しく買った軽自動車のダッシュボードが寂しかったからです。


それで、実家の家族が
近所の子ども達にあげるのに作っていた
クマのぬいぐるみの型紙をもらってきました。


何気に、ぬいぐるみって作るの初めてなんです。
手縫いを一番していた子どもの頃は、
人形の服とかばかり作っていたし、


大人になってからは、ミシンでトートとかポーチとか
直線的で実用的なものしか作ってこなかったです。

立体で曲線が多いものって難しいんだなぁ( ;∀;)
反省点てんこもりです。
それは次回することにします(自分の備忘録)

 



キャラクターとしてのクマではなく、
クマの形のデザインというか、
モチーフ?オブジェ?っぽさを出したかったので、

あえて顔を作らなかったのですが、
家族や主人には「顔は…?」と言われたりしました。


大人が照れずに飾れる
テディベア
にしたかったのです…(*ノェノ)
モノトーン大好きだし。
これはこれでアリでしょう!たぶん。


黒一色だから小物は合わせやすいです。
腕とか足は動くので、
いろんなものを持たせてみた結果、
とりあえず、100均(Seriaだっけ?)で買った
フェイクグリーンがしっくりきました。

f:id:mienotes:20180514233427j:image


ソーイング的に出来はイマイチですが、
デザインというか、
アイディアはけっこう気に入っています。

パールの代わりに白いレースとか、
リボンアルファベットのチャームとか、
そういうのも可愛いかもしれない。

思い切って、赤で作ってみるとか。
f:id:mienotes:20180514233517j:image
(画像加工で色変えました)

うーん、
今の黒い子と並べて置いたら
トランプみたいな色合いになりそうだな…


クマは好きなので、
3~4匹ずらっと並べて飾ったりしてみたいけど
自分のスキルではまだ制作に時間がかかるので、
しばらくこの子は一人っ子でしょうね…(*´-`)


しかも、
今のところイカーにうまく飾れません(;^ω^)
窪みとかにうまく収まって…くれず。
通気口?にクリップとか使って固定…できず。


新車なんで変な粘着系を使うのはコワイし…。

 
ということで、
まだ我が家の裁縫箱の横に転がっております←
はやくどこかで活躍させてあげないとな…。。。

 

 

 

 ↓ ↓ ↓ 登録していただけると嬉しいです(*´▽`*)