*こあらのアイディア帖*

地方在住の大ざっぱな30代主婦が、手作り・食改善・節約・大人のおしゃれなど、興味のある分野で思いついた工夫を備忘録的に綴ります。

流行のデコパージュ、私が続かなかった理由…。

お題「これって私だけ?」

 

昨日は続いてますって話でしたが、今日は続かなかった残念なお話です。

 

デコパージュに興味を持ったのは、スマホケースをメルカリで探していた時です。

 

ハンドメイドで作られた、マリメッコを初めとするオシャレなデザインのケースがあって、『デコパージュで作りました』って書いてある。

 

デコパージュ(・x・)?

 

全然知らなかったので調べみたら、ペーパーナフキンを専用糊で貼り付けて、さらに上から同じ糊でコーティングするだけで、木やプラスチック、金属などにいろんな柄をつけることができるという、フランス発祥の工芸とのこと。

 

昨今では、キッズの上履きにデコパージュするのが流行っているんだとかで(規制がかかっている幼稚園とかもあるようだけど…)主婦雑誌でもよく取り上げられているし、手芸屋さんでも目立つ所にコーナーがありました。

 

へー、糊で貼るだけなんて簡単かも(・´з`・)?
子どもでも出来るなら私にもできるかな?

 

と思って100均でグッズを買ってきました。

f:id:mienotes:20180522192540j:image

右のペーパーのセットはダイソー、左のデコパージュ糊はセリアです。
100均グッズでデコパージュをやる方法は、優れたサイトや動画がたくさんあるのでここではあえてご紹介しません。

 

とりあえず、作ってみたものをご紹介(´ω`)f:id:mienotes:20180522193026j:image

①石鹸

まずは、一番カンタンかつ定番の石鹸をやりました。表面に貼るだけ。

作り終わって疑問に思ったこと…
「これって石鹸として使えるの(-.-)?」
実用性が気になる性格です(笑)

 

結論、石鹸として使うこともできるようです。
石鹸を使っていってすり減ったら、上の紙だけが残ります。

個人的には、石鹸は両手で包み込んで泡立てて使う場合も多く、上の紙は邪魔かなぁ…という気がします。飾り用ならOK!ちょっといい匂いもしますしね。

 

②そうめんギフトが入ってた木箱のフタ(笑)

ディスプレイに使えば、そうめん木箱には見えない…ですよね?
木に貼るというのをやってみたくて、材料費タダのもので試しました。
大きさはA4くらいです。

f:id:mienotes:20180523090433j:image

ダイソーのアンティーク調ペーパーをそのままドーンと貼った感じです。平たいから簡単かと思いきや、広範囲に塗るのが意外と大変だったのと、角の部分が歪んで難しかったです。

 

③100均メガネスタンド

f:id:mienotes:20180523123735j:image

セリアの白いメガネスタンド(ハイビスカスのシールがついてたけど)に、ダイソーのアンティーク調ペーパーを貼りました。白だけで寂しかったので、ちょっと洗面所が華やかになりました。丸みのある部分に貼っていくのが難しかったです。

 

④100均時計

f:id:mienotes:20180523125221j:image

これももともとは文字盤の外が真っ白のプラスチック素材です。
地図柄のペーパーを貼りました。

 

 

…作品は以上です。

少なっっ(*´Д`)

 

さて、本題です。
なぜ続かなかったのかです。

一見、のりで貼るだけだから簡単なんじゃないかって
誰でも思うと思うんです。
でも、デコパージュ、けっこう向き不向きがあると思います。

 
もうやらない!とは言いません。
上手になりたい気持ちはありました。
でも、あんまり私向いてないかも…(´-ω-`)
と思った理由は以下の通りです。 

 

 

 【理由①】デコパージュのりが日持ちしない。

デコパージュをしばらくやらないで1ヶ月ぶりくらいに
糊のふたを開けたら、一部固まってネットリしていました。(もちろん直らない)
夏場だったのも悪かったかもしれません。


「続けていけないかも」と最初に思った瞬間でした。 

もちろん、ふたの締め方が甘かったのかもしれないし、
100均じゃなくて、デコポッジのような専用メーカーの糊を使えばまた違うのかもしれません。でも…

 

私は日持ちしないもの
気まぐれに扱うと劣化してしまうものが苦手です。
料理はしょうがないです。生活に必要だから。
でも、趣味では極力、時間経過を気にしたくない。

料理でいうと、
じゃがいも・にんじん・ピーマンみたいなのはいつも買うけど
ニラとかシソとかはレギュラー野菜にしたくない…みたいな…

布がダメになることはそうそうないですし(日焼けはするけど)
アクセサリーパーツとかも基本腐ったりしないから、続いているのかもしれません…。
いつもハンドメイドばかりしてられるわけじゃないから、
糊の1ヶ月での劣化にはだいぶガクンとしました…。

 

【理由②】手がベタベタするのが嫌い

 

手に何かがまとわりつくのが苦手なんです。
ハンバーグの肉だねとかはいいんです。手袋すればいいから。
レジンはいいんです。ピンセットやようじを使えるし、UVライトにあてなければ固まらないから。


でも、デコパージュのりは、基本的に手でやさしくペーパーを馴染ませていきます
望まないタイミングで渇きはじめてベタベタし、下手くそな貼り方をすると、ペーパーと固まりかけた糊が絡まって汚くなって、あぁあ~( ;∀;)ってなります。

下手くそなせいで、デコパージュをやっている間は、他の作業(料理、本やスマホを見る、ティッシュを取るなど)が出来ないくらい手が汚いです。

糊を塗るのにつかった筆も、適度にぬらさないと固まってベタベタ。
その筆を洗うときに手がベタベタに。
それが私にはけっこうストレスでした…。

 

【理由③】乾かすのを待つのが辛い

②とも関連しますが、きちんと乾かさないとベタベタします。
貼る→乾かす→コーディングする→乾かす→もう一回コーディングする→乾かす。
デコパージュ、乾かす時間がたくさん必要です。

 

アパート暮らしなので、自分専用の部屋や机はなく、長時間ほったらかしにはしにくい環境です。貼るだけだから、直接作業している時間は短いかもしれませんが、デコパージュグッズを出しておかなきゃいけない時間はすごく長いんです…。

 
理由①と②と③は、
私がネイルが苦手なのと共通している気がします
(ジェルじゃないマニキュアのタイプのもの)


・買ってしばらく使っていなかったネイルカラーが劣化している。
(いいのを買えばいいのかもしれないけど、高いし)
・ベタベタのせいで、手が不自由になる。
・乾いていってしまうものを、均一に丁寧に塗るのがへたくそ。
・なかなか乾かなくてイライラする。

このネイルの苦手感を5倍くらいにした感じがします(;^ω^)
逆に、ネイルが上手な人はデコパージュも上手なんじゃないかな??

 

【理由④】それらを乗り越えてデコパージュしたくなるほど、オシャレなペーパーナフキンが田舎では見つからない。

 

東急ハンズとかが近くにあればいいのかもしれません。
でも、100均では「このナフキンのためにデコパージュをしたい!」と思える柄がそんなにありません。普通なので。しかも、ペーパーナプキンは5~10枚とかでまとめて入っていて、基本余ってしまいます。

 

おしゃれなペーパーナプキン代表格のマリメッコは、ペーパーのくせに少ない量でめちゃくちゃ高くて、これだけの値段を出して下手くそなデコパージュを施すのならば、マリメッコの布を買って布小物を作った方がいい、って思ってしまいました。布小物なら、洗ってもいいし…。

 

デコパージュにあこがれるキッカケだった、マリメッコ小物を安く作れる」という目標が消えて、熱が冷めてしまいました。

 

ネイルは、苦手でも周りがみんなやっていたから自分も頑張りたいと思っていた部分がありました。でもデコパージュは親子工作以外でやっている大人が周りにいないので、その点でもモチベーションが保ちづらかったです。

******************

 

こんな感じでデコパージュに挫折した人って
私だけではないんじゃないかなぁ…
でなければ、デコパージュ用品一式とか、ペーパーナプキンの余りがあんなにフリマサイトに出てるわけない!と思ったり…

 

でも、デコパージュをされている人のブログとか読んでいると、とっても奥が深いし、木、プラ、金属、布…いろんなものをおしゃれにできる可能性がある魅力的な工芸なんだなぁと思います。
だから、もちろん完全に興味が失せたわけではないです。


でも、当分いいかな…のりもカピカピだし捨てました(*_*)
また作りたくなる時のために一応、ペーパーナプキンは紙袋にまとめてとってあります。日の目を見る日はくるのだろうか…(お菓子の下に敷く用として活躍するだけだったりして…)

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)