*こあらのアイディア帖*

地方在住の大ざっぱな30代主婦が、手作り・食改善・節約・大人のおしゃれなど、興味のある分野で思いついた工夫を備忘録的に綴ります。

バナナは優等生!【小腹おやつ研究①】

[バナナ] ブログ村キーワード

 前回書いた、魔の小腹時間に食べるおやつ研究の第1段です。

mienotes.hatenablog.com

 

 バナナ。
 果物をあまり買ってこない私が唯一よく買う果物です。理由は安いし、年中買えるから。普段、朝食のヨーグルトに輪切りにして入れて食べているんですが、それだけで使い切らないことが多くて余りがちです。

 

 魔の時間にバナナが余っているのを発見すると、お菓子と見比べて、「バナナならまだいいかなぁ」って感じで食べがちです。実は今日も食べました(*´з`)

そんな「よく食べる果物」バナナについて、「魔の時間」に対抗しうる小腹おやつとしての実力(めっちゃ独断)を判定しました!

 

  • バナナは優等生。
  • バナナの栄養を詳しく学んだらすごかった!
  • 食べすぎはNG!バナナの欠点
  • バナナのまとめ

 

続きを読む

魔の小腹時間~「自分・帰宅」から「夫・帰宅」のタイムラグ

[小腹対策] ブログ村キーワード

 

かってにパート主婦あるあるだと思っているこの問題。
パートに限らず、夫婦で帰ってくる時間に差がある場合に訪れる、地味な試練…


そう。

「相手が帰ってくるまでの時間、小腹が減る。」

f:id:mienotes:20180529182003j:image

 

私の場合は17時30分~19時30分18~20時あたりがキツイです。
このあたりを私は「魔の時間」だと思っています。

 

仕事から帰ってきて一息つきたい時とか、掃除、ご飯の支度などの家事に取り掛かる前とか、ご飯の支度があらかた終わったけど、思ったより主人の帰りが遅い時…

 

ここで、ちょこちょこお菓子をつまんでしまったり、小さいパッケージの食品を食べてしまったり…。

 

この小さな間食が、1日の総摂取カロリーを引き上げていて、無駄な脂肪になっていく…わかっているけれど、なかなかやめられなかったりします。

 

  • 【やめられない理由①】小腹以外に集中するものがない
  • 【やめられない理由②】お昼が貧相
  • 研究してみることにしました 

 

続きを読む

ブログ文化ってちょっとカラオケに似ていませんか?

[カラオケ] ブログ村キーワード

 

今日は、暮らしのアイディアでも何でもないんですが、ふと思ったことがあったので書いてみます。

 

ブログの文化って、少しカラオケと似てないかな?

 

一番似ているなぁと思ったのは
基本的に「自分が歌いたい人」が集まっているところ。
(会社の付き合いとかではない限り)

それにも関わらず
基本的に「一人でカラオケに行きたい人」は少ないという不思議。
(もちろんヒトカラも最近流行っているけど、今のところ私の周りにはいません) 

ほとんどの人は、超ど真剣に歌を聞いて!と求めているわけじゃない。でも、同じ空間にいて誰かに聞いて欲しいとは思っているはずです。

だから、特別な十八番がない限りは、みんなが知っている人気曲から入れて様子をみたり、みんなが暇にならないようにプロモ付き・ライブ映像つきのものを選んだりしたりもします。(ブログで言ったら、今日のお題で書くとか、注目されてるニュースについて書くとかかな?)

耳を傾けた上で、「その曲の方が声に合ってるじゃん(^^♪とか、何か言ってくれると嬉しいので、そういう関係の人とは何度も一緒に歌いに行きたくなるし、その人の歌もじっくり聞いてコメントしようと思ったりします。

 

記事を投稿する時と、カラオケで歌を選んで入力する時の感覚も、少し似ている気がします。

 

基本は、自分が歌いたい曲(もしくはこれなら歌えるという曲)を選曲しているわけなんですが、万人ウケしやすいような歌ばかりチョイスしている人は(本当にそういう好みの人なのかもしれないけれど)あまりその人のことを深く理解したような気がしなくて、よほど上手とかじゃないと印象に残りません。(私だけ?)

でも、「それ( ゚Д゚)!?」っていう曲をチョイスしてきて、自分もその曲が好きだったりすると、一気に親しみが湧いてしまいます。すごく通じ合っているような。

 

相手もそのマイナーチョイスに触発されて、ちょっとマイナーな曲を入れてきたりして、変な感じで盛り上がる。初めて一緒にカラオケに行く職場の人なんかでも、その空間では完全に友達気分です(笑)(ブログで言ったらグループかな?)

 

でも、マイナーな曲は、人気曲に比べてスベる可能性もあるから、ちょっと冒険というか、嬉し恥ずかし恐ろし…なわけです。「ふーん…?よくわからん(^^)」って反応がコワイ、でもこの人だったら「誰の曲?いいね」って思って…くれるかも?みたいな。

 

歌の上手い人ならアマチュアでも聞き入ってしまうのがカラオケ。単純に、歌の技術的なうまさだけじゃなくて、素材の選び方で自分を表現するのが上手い人もいたりして発見があります。だから、あえてその歌の本物の歌手ではなく、歌のうまい一般人や外国人が歌っているカラオケ番組に需要があるんだと思うわけです。(ブログで言ったら、プロの料理人ではない人の料理ブログとか?)

 

たとえばですが、昔、ちょい悪風?な男性上司が中島美嘉の「雪の華」を歌ってたのが、すごく印象に残っています。曲自体は人気曲なんだけど、歌っている人の意外性と、そんな風にアレンジするんだ…みたいな驚きですよね。

 

歌い手のバックグラウンドを知っていると、そこまで上手じゃなくても心に刺さることがある、という点も一緒。この子失恋したばかりなんだよな、ってことを知っていると、歌っている姿をじっと眺めて切なくなってきたりします。ブログの文章も、ブロガーの置かれている環境を前提に読むと心に響いたりします。

 

 ついでに、カラオケのランキングとブログのランキングも似てるなぁ~と思っています。あまり人が歌わない曲を入れてうまく歌えると1位になれる点が。(カラオケのランキングにはあんまり興味がないですが…)

 

ブログは、顔の見えない、まだ知り合いではない人たちとカラオケをやろうとしているようなものなのかな、って思うと、少し自分の中で捉えやすくなった気がするんです。技術・実力・知名度の差はあるけれど、基本は何かを発信したくて集まっている一般人の文化ですもんね。

 

「カラオケの暗黙のマナー・ルール」と「ブログの暗黙のマナー・ルール」には少し共通するところがあるかなって思ったんです。アウトプットのみのブロガーさんは別として、読者さんの心をつかみ、ブログでいい交流ができる人って、きっと読者さんも発信者であることを忘れていないんじゃないのかな。

 

たとえば。ブログ初心者にスターをくれる人は、初めて一緒にカラオケに行く仲間が歌っている時に、小さくノッてくれたり、合いの手を入れてくれる人みたいだな(#^.^#)なんて思ったりします。

 

自分なりに「なりたくない姿」もイメージできました。


自分以外が歌っている間にスマホを見ている人とか、自分が次に歌う曲のことばかり考えている人。(なのに一人でカラオケにはいかない、という矛盾)

そういう感じのブロガーにならないようにしないとな、と思いました。

 

 

梅雨に入ってきているようで、ジメっとして嫌ですね…
目にとめてくださった方、ありがとうございます。
明日も頑張りましょう!!

 

 

 

↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)

【コンビニで発見!】おいしいデカフェ商品~夏向け!

[デカフェ] ブログ村キーワード

 

カフェオレジャンキー&カフェイン依存気味な私。デカフェ生活を目指して、カフェインレス商品を探しております。

 

mienotes.hatenablog.com

 

普段あんまりコンビニに行かないんですが、ATMに寄るついでにコンビニに行ったら、今まであまり見かけなかったデカフェ商品をミニストップで見つけました。

f:id:mienotes:20180524192411j:image

BEANS & ROASTERS マイルドラテ | コーヒーはUCC上島珈琲

500mlで、150円ちょっきりで買えました。

 

もともと、同じUCCの「BEANS & ROASTERSカフェオレ」(同じようなパッケージで、ふたのついた缶に入っています)にハマっていた時期があるので、これは期待できる!と思って、即購入しました。パッケージもかわいいですよね。

 

試してみた結果…
私はけっこう好きでした。
薄味?だけど、ミルクのまろやかさとコーヒー豆の風味が残っている感じがして、「カフェオレ飲みたい欲」をほどよく満たしてくれます。
すっきりしているので、同じUCCの通常のカフェオレに比べると、
「喉が渇いているときにもゴクゴク飲める感じ」です。

 

嬉しいのが、
100mlあたり26kcalで、つまり1本飲んでも130kcal。
カロリー低めですよね。脂質も100mlあたり0.5gで、低脂質でもあります。

 

ただ、パッケージにカフェインの含有量が書いてません
カフェインを97%カットって書いてあるから、含有量は少ないんだろうけど…。

 

私としては、カフェインゼロではなく一応3%は含まれているんだから、
商品にカフェインが何mg含まれているのかはちゃんと書いて欲しいなぁと思ってしまいます(*_*)
せっかくデカフェ商品で出してるんだしね…。


けっこう気に入ったので、ネットでまとめ買いしようかなぁと悩み中です。
今までのデカフェ商品で気に入ったものはお湯で溶かす系なので、
これからの暑い季節にはこっちがいいかもしれません(^O^)/

 

 

こうして、徐々にカフェイン飲料の摂取に成功しつつあるのですが、
コーヒーに関しては別に悪者ではないんだよなぁ…
と購読させていただいているブログの記事を読んで思い直しました。

 

最近読者にならせていただいた「あのとりブログ」さんの
コーヒーの秘められた力について書かれた記事です ↓↓↓

www.anotori.com

 

コーヒー、要は飲みすぎなければいいんですよね…。
私はカフェイン依存気味なので、
しばらくはデカフェ生活を送ろうと思うんですが、
1日2~3杯主人が飲んだりしてるのは、むしろ推奨すべきところなのかもしれません

 


糖質オフとかグルテンフリーとか、一昔前はシュガーレスとか…。
その時の流行によって、特定の栄養素とかが敵視されて、それを取り除いた商品が出まくることってありますよね。

でも、結局、適量を守ればいいって話に落ち着くことが多いような。
ハマると同じものを過剰に摂取しがちな私には、一つのものを徹底して断つよりも、適量を知って守ることが一番大事なのかもしれないです。

分かってるんですけどね(;^ω^)

 

難しいからみんな悩んでるんですよね~
それに一見応えているような新商品にうっかり騙されちゃったり。
振り回されないような知識がほしいものです。

 

******
 目を止めてくださった方ありがとうございます。
読んでくださった方、さらにありがとうございます!
楽しい週末を ♪♪♪

 

 

↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)

ひろがる世界~ブログをはじめて予想外に楽しいと思うこと。

お題「ブログをはじめたきっかけ」

 

私がブログを始めた理由は、

自己紹介のところでも書いたのですが、
転勤族なので周りに知り合いが少ないことでした。

mienotes.hatenablog.com

 

性格上そんなに寂しさはないけれど、
なんだか自己完結&自己満足で毎日が終わっていくので、
インプットばかりではなく、アウトプットもしないとな…
って思ったんです。

 

これといった特技もなく、ニッチな知識もないので、
「ちょっと気が合うかもしれない主婦友・女子友」
「それわかる!」「それいいね!」って妙に盛り上がってしまう感じ
をブログの目指すところ?というか、イメージにしていました。


自分がブログを読むときも、似たような趣味の人だったり、
近い年代や環境の方の女性の日記などを読むことが多いので、
読者さんのイメージもそんな感じでした。

 

でも、実際ブログをはじめてみると、
たまたま目にしたのか、私のブログを見つけてくれた方には
いろんなタイプの方がいて。


ブログをやる側じゃなかったら、
たぶん自分の興味のある分野のブログしか検索しなかっただろうし、
ブログの数も星のようにあるから、
あえて読まなかった(読むきっかけがなかった)かもしれないのですが、


「私の記事を(少なくとも)目にはとめてくれたんだなぁ」と思うと、
嬉しいのでその方がどんな人か気になって、
自分と似た環境や趣味の方ではなくても、ブログを読むんです。

そうすると、それが面白くて。

こんな書き方があるんだなぁとか、
こういう世界観があるんだなぁとか、
こういう生き方をしてきた人がいたんだなぁ、
「こんなこと、知らなかった」とか。


何だか、ちょっと世界が広がった感じがします。

 

ネットの情報は、テレビみたいな一方的に流れてくるものと違って
やはり「自分で選んでいる」から、
無意識に見るものが偏っているんじゃないかなって思います。

 

単なるアウトプットツール、っていうのではなく、
ブログっていう文化が好きになりました。
読者としても楽しんでいきたいな~って思います。

 

 

 

 

 

↓ ↓ ↓ 登録して頂けると嬉しいです(*´▽`*)